「リサイクルポリエステルのスニーカー補修、その後。3週間履いてわかった意外な発見」

ひとりごと
記事内に広告が含まれています。

前回の補修から3週間が経過

前回、リサイクルポリエステル素材の白スニーカーを補修クリームでお手入れした話をシェアしました。今回はその後の様子をレポートします。

「補修クリームは本革向けで、密着しにくいかも…?」と少し心配していましたが、実際に3週間履いてみると、思っていた以上にいい結果が得られました。

実際に履いてみてわかったこと

約3週間、車移動がメインで買い物などに行ったりと、日常的にスニーカーを履いてみました。クリームを塗った部分は、目立った剥がれや色落ちも感じられず、クリーナーで軽く汚れを落としても大丈夫でした。

正直、「もしかしてすぐ落ちちゃうかも」と思っていたので、これは嬉しい発見です。

補修クリームの意外な効果

今回の経験から感じたのは、「素材に対して公式には向いていない」とされていても、実際にやってみると使えるケースもあるということ。

※あくまで私自身のスニーカーでの結果です。素材や状態によっては異なる結果になる可能性もありますので、ご参考程度にお読みください。

今後のスニーカーケア方針

今後は、普段の汚れはクリーナーで優しく落としつつ、どうしても落ちない汚れが出てきたら補修クリームでカバー、というスタイルでいこうと思います。

白スニーカーって汚れやすいけど、こうして手をかけてあげることで、もう少し長く履けそうです。

使用した商品と補足

白スニーカーの補修やケアに悩んでいる方のヒントになればうれしいです。今後も試してよかったグッズやケア方法があれば、またシェアしていきますね!

今回使用した商品は、株式会社コロンブスの「補修クリーム(アドカラーホワイト)」「クリーナー(ニューネオクリーナー(抗菌クリーナー))」です。

本来は本革用とのことでしたが、注意書きをよく読まずにリサイクルポリエステル素材のスニーカーに使ってしまいました。

もし興味があれば、参考までにリンクを載せておきます(※使用はご自身の判断でお願いしますね)。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

Amazon.co.jp 楽天市場
タイトルとURLをコピーしました