シルバーカーを使ってもらいました

家族・介護・親の事
記事内に広告が含まれています。

シルバーカーを使ってもらいました

シルバーカーをレンタルして使ってもらいました。介護用品のレンタルは、地域包括支援センターに相談に行ったときにカタログをもらっていたので、その中に掲載されていた業者へ連絡しました。確認後に折り返しの電話があり、地域包括支援センターにも連絡が必要とのことで、そちらにも連絡をしました。

翌々日には連絡があり、訪問の日程を調整して自宅まで持ってきてもらいました。

普段は、高さ40cmほどの折りたたみ式の踏み台に座ることが多く、安定しているため、それを両手で少し前にずらしながら移動することがありました。
その様子を見ていて、「シルバーカーを使えば同じように安定して動けるかもしれない」と思い、試しにレンタルしてみることにしました。

実際に使ったのは、自宅でベッドからトイレに行くまでの移動です。廊下の幅は約75cm、シルバーカーの幅は約48cmでした。
トイレまでは何とか進むことができましたが、トイレの扉の前で足の痛みが強くなり、そこからは這って移動することになりました。廊下を通る際は、壁との隙間がギリギリで、向きを変えるのも少し大変でした。
もしある程度歩ける場合は、廊下の壁に手すりを取り付けて移動したほうが安心かもしれません。

結果的には思ったようには使えませんでした。足の痛みが強く、補助が必要なため杖を使ってもらっていましたが、シルバーカーを使ってもやはり足が痛くなってしまい、途中で動けなくなってしまいました。

「よく考えれば、そりゃそうだな」と思いましたが、足の痛みが強い人にはシルバーカーは向いていないかもしれません。ただ、杖よりは安定感があり、座面もあるので休憩もできます。
もし足の痛みが軽くなったら、また使っても良いかもしれません。

レンタル費用は月に150円とのことでした。次は車いすを試してみたいと思います。

使用したシルバーカー

島製作所 シンフォニーSPスリムを使用しました。
折りたたみ式で、狭い廊下でも使いやすいスリムタイプです。座面も付いているため、途中で休憩することもできます。

シンフォニーSPスリム 島製作所 (歩行器 歩行補助 折りたたみ コンパクト 小回り) 介護用品

価格:22850円
(2025/10/20 17:21時点)



シンフォニー SP スリム オレンジBR
タイトルとURLをコピーしました