古い自作PCとモニターを処分しました。PCケースもモニターも黒かったので黒いものが視界からなくなり部屋が広く感じます。

捨てようとは思っていたが、どうやって捨てようか迷っていました。最終的には記憶媒体は物理破壊して近くの家電量販店に持ち込んで処分してもらいました。
リネットジャパン
初めはリネットジャパンにお願いしようと思っていました。しかし、宅急便での回収段ボールの大きさが、縦横幅を合わせて140cm以内の大きさとのことでした。PCケースが大きくて段ボールに入りませんでした。サイズが合えば便利だが、条件によることがわかりました。
家電量販店
家電量販店への持ち込みを検討しました。PCケースの大きさは大丈夫でした。近くの家電量販店は、データの削除済みのものと、ホームページに書いてあったのでデータの削除を行いました。モニターは、有料と書いてありました。大きさは23インチでした。2200円かかりました。
データ削除
SSDを使っていました。AIアシスタントと対話していると、SSDのメーカーサイトのソフトを使うと、ほぼ復活できない状態に削除できるとのことでした。ソフトのダウンロードはすぐに終わります。ですが対応していなかったのか削除できませんでした。
SSDを物理破壊
データの削除について、AIアシスタントと対話していると有料のソフト、メーカーサイトのソフト、物理破壊などの方法を教えてもらいました。物理破壊は難易度が高そうだと思い込んでいましたが、SSDを組み付けているネジを外す工具があれば思ったより簡単でした。中身を取り出して、金属の棒と石を使い破壊しました。5分もかからずにバラして中身の破壊ができました。

人によるかもしれませんが、捨てるまでに、期間が大分かかってしまいました。これからは捨てることを考えて買い物をしないといけないと思い知らされました。